希望者は、90円切手4枚と送付先の住所・氏名を書いた紙片を同封し郵便で以下まで。
〒098-5723 北海道枝幸郡浜頓別町南3条3丁目
かもめ歯科内
北海道・分煙社会をめざす会
禁煙や分煙の飲食店約1200をリストアップしたガイドプック。
最寄り駅、電話、住所、営業時間もわかる。パチンコ店や美容院も
収録されているし、完全禁煙の居酒屋、ホテルのバーもある。
希望者は、80円切手10枚を同封し郵便で以下まで。
〒115-0043 東京都北区神谷3-28-12-2B
分煙社会をめざす会
TEL & FAX 03-3901-7131(夜10~12時)
完全禁煙と完全分煙の飲食店1350軒が掲載してあります。
希望者は80円以下の切手で送料込み610円を下記まで
2007年6月から2008年5月末までは510円です。
〒448-0007 刈谷市東境町児山310
坂田仲市
希望者は、80円切手4枚と送付先の住所・氏名を書いた紙片を同封し郵便で以下まで。
〒613-0906 京都府京都市伏見区淀新町149-25
京都・分煙をすすめる会
希望者は、切手600円分と送付先の住所・氏名を書いた紙片を同封し郵便で以下まで。
〒540-0004 大阪市中央区玉造1-21-1-702
たばこれす
Tel、Fax 06-6765-5020
e-mail : muen@silver.ocn.ne.jp
Web page : http://www3.ocn.ne.jp/~muen/
12ページの小冊子でできており、九州山口の150店舗の情報がのっています。
禁煙、分煙の程度により5段階に(1-5つ星)分けています。
希望者は、80円切手2枚と送付先の住所・氏名を書いた紙片を同封し郵便で以下まで。
禁煙分煙している店の情報も募集しているそうです。
〒813-0042 福岡県福岡市東区舞松原5-27-25
おかもと小児科クリニック内
福岡たばこ問題ネットワーク
FAX 092-661-5532
スタッフが自分たちの足と鼻で取材した、おすすめ店200店以上。 都市に暮らす人たちへ贈る、煙害サバイバル・ガイドブック! 掲載エリアは東京都、神奈川県(横浜・鎌倉)、埼玉県、千葉県 発行 ほんの木 Tel 03-3291-3011
価格 1400円+税 ISBN 4775200089 出版年月 2003年10月 Amazon.co.jpで購入する
都内1,100のレストラン・カフェ等を実地調査、インターネット検索でも全く分からない 個別飲食店の禁煙席、喫煙席の詳細を記載、歴史上初の、安全度の格付けを公表、 タバコに関する最新の医学情報と政治社会的背景を、痛烈なコメントで書き下した異色の本です。 タバコ副流煙の恐怖・出版キャンペーン版 発行 中央公論事業出版 価格 952円+税 ISBN 4895141934 出版年月 2002年12月 Amazon.co.jpで購入する
・「99%禁煙できる本」 阿部 真弓/著
意志が弱い、禁断症状が出る、太ってしまう…… そんなすべての問題を解決する「禁煙プログラム」! 「禁煙外来」で数千人に成功をもたらした著者が、 自身の体験から得た禁煙ノウハウを一挙公開。 発行 三笠書房 価格 533円+税 ISBN 4837972101 出版年月 2001年11月 Amazon.co.jpで購入する
喫煙は習慣ではなく、ニコチン依存である。やめられないのは意思が弱いからではない…。 禁煙外来の医師としての豊富な経験と医学論理から、ストレスのかからない禁煙方法など、 日本人にあった実践的な禁煙法を紹介。 発行 プレイブックス 価格 830円+税 ISBN 4413018419 出版年月 2001年9月 Amazon.co.jpで購入する
現在、タバコの害は明確に表明されており、禁煙は世界的潮流となっている。 タバコの害として考えられる病気や症状、死をも呼ぶ危険性を具体的に紹介し、 禁煙の必要性とそのための方法を説く。 発行 女子栄養大学出版部 価格 1,600円+税 ISBN 4789553485 出版年月 2000年12月 Amazon.co.jpで購入する
禁煙で自分を縛るのでなく、喫煙からの心理的な自由を真に得ること。深層心理における 喫煙依存からの解放を基本に生活上のテクニックも取り入れたこのグループの、ユニークな 喫煙からの脱出法を紹介。 発行 トゥデイ 価格 1,200円+税 ISBN 4925106031 出版年月 1998年05月 Amazon.co.jpで購入する
喫煙のきっかけや理由は男性と女性とでは異なり、禁煙の動機や方法にも違いがあるといわれています。 本書では、女性特有の喫煙の心理や行動を重視する一方で、体重コントロールやストレス対処法をたいせつな要素としてとり上げました。 「たばこをやめるにはどうしたらよいか」が具体的にわかり、チェックしながら自分をふり返ったり目標を決めたりできる、プログラム学習テキストになっています。 また、せっかくやめた人たちが再喫煙しないですむように、維持のための方法も盛り込みました。 発行 女子栄養大学出版部 価格 1,600円+税 ISBN 4789553396 出版年月 1998年11月 Amazon.co.jpで購入する
タバコの人体にもたらす害を概説し、禁煙による健康の回復を説く。 「禁煙の決行は休日に」「どうしても我慢出来なくなったら自分の一番嫌いなタバコを」などちょっとしたアドバイスも紹介。 発行 新風舎 価格 857円+税 ISBN 4797403489 出版年月 1997年09月 Amazon.co.jpで購入する
本書のタイトルを見て、誰に禁煙をプレゼントしようかと思いつかれましたか。 たとえば、家庭であれば、妻から働きざかりの夫に、子どもができた妻から若い夫に、 タバコを長年吸い続けた老いた夫に、あるいは若い息子に、娘に。 また、職場であれば、仕事机でタバコを吸っている隣の同僚に、上司に。 …副題「ニコチンガムで楽に治療」にあるとおり、医薬品のニコチンガムを使った禁煙のための治療法を紹介。 比較的楽に、苦しまずに、確実に禁煙することができる。 発行 ユーシープランニング 価格 1,165円+税 ISBN 4946461388 出版年月 1996年03月 Amazon.co.jpで購入する
これは一週間でできる禁煙プログラムです。禁煙とは一つの技術であり、技術とは学べば身につくものだ、 との視点に立ち、禁煙というものを体系的・徹底的にとらえる。 人間には物事を十分に認識したうえで選択する能力がそなわっているので、その能力を利用する。 発行 保健同人社 価格 1,456円+税 ISBN 4832701347 出版年月 1992年07月 Amazon.co.jpで購入する
やめたいと思ってもなかなかやめられないタバコ。 理論と実践に裏付けされた効果的な方法を用いて、ステップ・バイ・ステップ方式で禁煙のための技術を学習しながら禁煙にチャレンジ。 92年刊の改訂新版。 発行 法研 価格 1,500円+税 ISBN 487954292X 出版年月 1999年06月 Amazon.co.jpで購入する
喫煙者の60%が、「いつかやめたい」と思っている―。 あなたはニコチン依存から脱出できるか?5日間で実践できる「禁煙プログラム」を紹介。 発行 PHP研究所 価格 1,238円+税 ISBN 4569604927 出版年月 1999年01月 Amazon.co.jpで購入する
「こんなにタバコに依存している私って何?」 軽い気持ちで始めた禁煙で人生が変わった。 医師の励ましのもと、二カ月を走り抜いた200人の「禁煙マラソン」ランナーたちの感動のドキュメント。 発行 ジャストシステム 価格 1,200円+税 ISBN 4883094529 出版年月 1998年03月 Amazon.co.jpで購入する
喫煙者の8割は、できることなら禁煙したいと思っているという。 自分をよりよく変えていく方法や考え方を紹介し、「禁煙の実際」に徹底的に則して、禁煙支援の秘訣を述べる。 発行 じほう 価格 1,600円+税 ISBN 4840726639 出版年月 2000年03月 Amazon.co.jpで購入する
禁煙なんてコワくない!タバコの煙に苦しむみんなと子どものための日本初のインターネット禁煙相談! スペシャリストまゆみ先生の涙と笑いの、禁煙外来人間模様。この一冊で現代タバコ事情がすべてわかる。 発行 芳賀書店 価格 1,600円+税 ISBN 4826130058 出版年月 1997年05月 Amazon.co.jpで購入する
毎日1ページずつ、絵本を眺めるだけ。科学的な催眠効果によって、ページが進むにつれて、 タバコがまったく吸えなくなります。是非お試しください。これが1万人が驚いた「催眠絵本」です。 発行 同文書院 価格 1,200円+税 ISBN 4810331288 出版年月 1997年02月 Amazon.co.jpで購入する
死んでもタバコはやめないとおっしゃるあなた。やめようかなと迷っているあなた。 ちょっと覗いてみませんか、医師と患者の愉快でココロあたたまるやりとりを。 発行 新潮社 価格 1,300円+税 ISBN 4104466018 出版年月 2001年05月 Amazon.co.jpで購入する
煙草は我慢してやめなければいけないものなのか。 健康のためでも社会的圧力のせいでもなく禁煙した著者が、苦しいとされている禁煙を「愉悦」として説く。 発行 新潮社 価格 486円+税 ISBN 4102900373 出版年月 2000年10月 Amazon.co.jpで購入する
禁煙成功率90%。世界15ヶ国で翻訳され、毎年各国でベストセラーを続けている 奇跡的禁煙法だそうです。 【目次】 私は世界一のニコチン中毒患者だった なぜこんなにやさしく禁煙できるのか なぜタバコを吸うのか、理由が答えられますか あなたは罠にはまっている! タバコを吸うのは、なぜ? タバコは習慣ではない、麻薬中毒だ タバコ会社の強烈な洗脳力 タバコは何も与えてくれない ストレスを和らげるという幻想 退屈を粉らすという幻想 [他] 発行 ロングセラーズ 価格 1400円+税 ISBN 4-8454-1163-6 出版年月 1999年04月 Amazon.co.jpで購入する 発行 ロングセラーズ 価格 900円+税 ISBN 4-8454-0505-9 出版年月 1996年06月 Amazon.co.jpで購入する
やめたいやめさせたいときの禁煙サポート もともと女子栄養大で出している『栄養と料理』という雑誌へ の連載をまとめられたもので、たいへん分かりやすく書かれてい るそうです。 また、最近ブームとなりつつある喫煙と女性のお肌の問題に 触れた箇所もあるとか。 発行 女子栄養大学出版部 価格 1200円 ISBN 4-7895-5343-4 出版年月 2000.02 Amazon.co.jpで購入する
画期的な禁煙維持率(1年後の禁煙続行率)を達成している禁煙マラソンを 中心とする「コンビネーションセラピー(1.ニコチンパッチ、 2.ニコチンガム、3.9つのポイント(条件反射対処方法)、 4.周囲からの応援(禁煙マラソン)」を懇切丁寧に解説しておられます。 発行 東京新聞出版局 価格 1400円 ISBN 4-8083-0693-X 出版年月 2000.02 Amazon.co.jpで購入する
タバコ会社の秘密を握る元役員(*1)、その秘密を国民に知らせようとするジャーナリスト(*2)。 そして、それを阻止しようと陰に日向に圧力を加えるタバコメーカー(*3)。 この事件までは裁判で常勝していたタバコ会社が、巨額和解に応じた歴史に残る 実話に基づく映画です。
※ この映画の公開に際してもタバコ会社からの圧力があったとの事です。
*1 ブラウン・アンド・ウィリアムソン社元研究開発部門の副社長であったジェフリー・ワイガンド。
*2 米国3大ネットワークのひとつ、CBSの人気報道番組「60ミニッツ」(日本では「CBSドキュメント」として TBSにて放送中)のプロデューサー、ローウェル・バーグマン。
*3 全米3位の売上を誇るタバコ・メーカー、ブラウン・アンド・ウィリアムソン社。 (ラッキーストライク、クールを作っている)
Web page : http://www.eigafan.com/insider/top.html
Web page : http://studio.go.com/movies/insider/
DVDをAmazon.co.jpで購入する
ビデオ【字幕版】をAmazon.co.jpで購入する
ビデオ【日本語吹替版】をAmazon.co.jpで購入する
タバコ、アルコール、ドラッグ、エイズ…若者をひきつけるこれらの物質の誘惑にまけないために、 その危険性をわかりやすく述べる。 発行 日本禁煙協会 価格 1,942円+税 ISBN 4892220809 出版年月 1995年11月 Amazon.co.jpで購入する
現在海外の多くの国で、たばこ会社は「公害企業」「犯罪企業」と位置づけられ、 「現代の死の商人」と呼ばれ厳しく社会的責任を追及されている。本書は、世界の 趨勢に20年以上も遅れているという日本のたばこ事情の問題点を考えるとともに、 たばこがなぜ良くないのかを分かり易く解説する。 発行 緑風出版 価格 1500円+税 ISBN 4-8461-0007-3 出版年月 2000.08 Amazon.co.jpで購入する
1998年5月、長年喫煙した結果肺がん、肺気腫、喉頭がんにかかった患者7人が、 日本たばこ産業株式会社(JT)その歴代経営者、そして国を相手どって、東京 地裁に「たばこ病訴訟」を提訴した。2年におよぶ裁判では何が争われているの か。アメリカやカナダの政府はたばこ訴訟で原告側に立ち対策を進めているのに、 日本の政府はなぜ被告席についているのか。関係者への徹底取材と未公表資料に もとづき、毎年9万5000人の命を奪っている「たばこ問題」の核心に迫る、日本た ばこ戦争最前線からの報告。 発行 (有)実践社 価格 1700円+税 ISBN 4-916043-40-5 出版年月 2000.07 Amazon.co.jpで購入する お求めは全国主要書店、または、禁煙ジャーナル、実践社まで。 住所:〒335-0002 埼玉県蕨市塚越2-18-6 エピステーメ 電話番号:048-431-1804 FAX番号:048-445-8943 郵便振替:00110-6-47469 ホームページアドレス:http://www.jissensha.co.jp/ メールアドレス:mail@jissensha.co.jp
スモーク・フリー・ソサエティー(煙害のない社会)をめざして たばこをやめたいあなたへ 街や職場で分煙にとりくむあなたへ 日本は禁煙に関しては世界に冠たる後進国である。(大橋巨泉さん) 多摩大学学長・グレゴリー・クラークさん、作曲家・中田善直さん、 哲学者・村上陽一郎さんなど文化人の声と、たばこにサヨナラした 人々、嫌煙・分煙権拡大に奔走する市民によるエッセー集。 発行 (有)実践社 価格 850円+税 ISBN 4-916043-19-7 出版年月 1997.11 Amazon.co.jpで購入する 住所:〒335-0002 埼玉県蕨市塚越2-18-6 エピステーメ 電話番号:048-431-1804 FAX番号:048-445-8943 郵便振替:00110-6-47469 ホームページアドレス:http://www.jissensha.co.jp/ メールアドレス:mail@jissensha.co.jp 「煙が目にしみる」を、煙害に悩んでいる多くのノン・スモー カーの方々にご紹介頂くと同時に、やめたいと悩んでいる多くの スモーカーの方にも「禁煙」「断煙」のきっかけとして購読をお すすめ願えれば幸いです。